
最高のキャンプをするにはどうしたらよいの?

自然の中で、いつもとは違う特別な一日を過ごすキャンプ。それを最高のものにするには、どうしたらよいのでしょう?コールマンジャパンと一緒に考えてみましょう。
大切なのは、計画から積極的に参加すること。
さあ、最高のキャンプをつくってみよう!
キャンプの計画を立ててみよう

キャンプはなかなか計画通りにはいかないケモ。ゆとりある計画が 成功の秘訣ケモ〜
準備
どこで何をするか作戦会議

まずは山遊びをしたいか水遊びをしたいか、やりたいことを考えよう。その次にそれができるキャンプ場を探そう。

キャンプ場はどんなところ?

出発
忘れ物はないかな?


道の駅や地元のスーパーで、おいしそうな食材を探してみよう。

買うものは?

到着
キャンプ場に着いたら、まずは何ができるかを見て回り、探検してみよう!

テントを建てる
大人と一緒にやってみよう
キャンプの拠点にする場所を決めて、平らで水がたまりにくいところにテントを建てよう。大人にテントの建て方を教わって、自分たちでチャレンジ!


飾りつけ

心地よい空間にしよう
テントまわりを自分好みに飾りつけたら、もっと素敵な空間になるよ。ガーランドなどの飾りつけを事前に手作りして持っていこう。
ガーランドの作り方
- ① 毛糸などのひもを適当な長さに切る
- ② 折り紙などをひもに飾りつけていく

▲ 折り紙を図のように折って後ろをテープでとめる

▲ひもに通していく


▲電球入りの光るガーランドも
▲表札に名前を書いてみよう

どんな飾りつけをする?

昼食
無理せずに、買ってきたものなどでもOK!

あそび時間
自然とたわむれよう
昼食後は思いっきりあそぶ時間。自然の中では、どんなあそびができるのかな?

水あそび
川や海が近くにあるなら、泳いだり釣りをしたり、水風船や水鉄砲もおすすめ。カヌーなどの舟あそびも楽しいよ。

山あそび
虫取りやバードウォッチングといった自然観察のほか、山登りや木登りなどもおすすめ。

何をして遊ぶ?

夕食
キャンプならではの食事を

自然は最高の調味料。今日は料理を手伝ってみよう。

夕食は何にする?

● 材料(2~3人分)
プチトマト…15個 白すりごま…小さじ1
ごま油…小さじ1/2
[A]
酢…小さじ2 塩…小さじ1/2
にんにくすりおろし…少々
● 作り方
①プチトマトのへたをとって半分に切りボウルに入れる
②[A]を加えて、味がしみこむように手でよくまぜる
③ごま油を入れてまぜ、最後に白すりごまをかける

夜あそび時間

星空観察やたき火、夜のお散歩など、普段できないことにチャレンジしよう。
火はどうやっておこす?
薪あつめ

火種となる紙や枯れ草と、細い枝と中くらいの枝と、薪を集めましょう。
火種ぐみ

紙や枯れ草をぎゅっとまとめて並べます。その上に細い枝を並べましょう。
ライターやマッチで着火
薪ぐみ

細い枝に火が広がり始めたら、中くらいの枝、薪の順に並べます。薪に火がついたら、たき火スタート♪
火をあつかうときは大人と一緒に、消火用の水の準備も忘れずにね!


就寝

せっかくのキャンプの夜。テントの外ではどんな音が聞こえるか、耳をすませてみよう。

起床
早起きすると、鳥に出合えるなどいいことがあるかも?


朝食
リゾットなら余った食材を使いきれるし、簡単に作れるよ。

後片付け
きれいに元の状態に戻して帰ろうね。

キャンプで君の本来の力にスイッチを入れよう
コールマン ジャパン株式会社
マーケティングディレクター 根本昌幸さん
キャンプって遊びですよね。「キャンプに行くだけで何かが変わる? そんなことあるはずない」って思っている人がほとんどですよね。でも変わるんです。何がそうさせるかわかりますか?
キャンプでは、初めてのことがたくさんあります。初めての場所、初めて会う友達、初めてのテント建て、初めての料理、初めての虫や動物の声、初めての植物……。こういった初めての物事に出合うことによって、みんなはいろいろなことを考え、遊び、試し、失敗し、経験します。普段の生活の中ではできない体験がいっぱいあります。こういった新しい発見や経験が、みんなが持っている本来の力を大きく刺激し、成長させてくれます。自然の中では、さまざまな予測不可能なことが待っています。そんな中で遊ぶことで大きく成長できるんです。
キャンプで遊ぶことで大きく成長できますよ。
