
「アソビ」はどうやって生み出すの?

ゲームやイベントなど、余暇を過ごす楽しい「アソビ」は、どんなふうに作っているのでしょう? 「アソビきれない毎日を。」の実現を目指すバンダイナムコエンターテインメントに聞きました。
「楽しいこと」をさまざまな角度から考えて組み合わせ、生み出すよ。
「アソビ」は、世の中のどんな場所や時間にも存在できるもの。バンダイナムコエンターテインメントが作るゲームもそのひとつ。
でも、私たちが作る「アソビ」は、ゲームだけでは終わらないんですよ。

ゲームのストーリーを楽しみたい!


舞台化

小説化

アニメ
ゲームの音楽を聴きたい!


CD・音楽配信

ライブ
みんなで盛り上がりたい!


ライブ

オンライン対戦

eスポーツ

スマートフォン向け
ゲームアプリ
ひとりでじっくり楽しみたい!


スマートフォン向け
ゲームアプリ

家庭用ゲーム

動画配信
キャラクターグッズをコレクションしたい!


おもちゃなどのグッズ

イベント
キャラクターの世界を目の前でリアルに味わいたい!


イベント

舞台化
「アソビ」の世界は無限に広がっていくよ!
ゲームはプレイして楽しむことはもちろんですが、そのほかにもさまざまな遊び方があります。例えばプロゲーマーのプレイを観戦したり、ゲームの世界観をライブや舞台で見たり! バンダイナムコエンターテインメントでは、これら全てを「アソビ」と考え、さまざまなエンターテインメントコンテンツを提供しています。
ゲームをスポーツとして楽しむ「アソビ」
「eスポーツ」といって、ゲームプレイヤー同士の対戦を「スポーツ」として捉え、プレイヤーとしてはもちろん、その対戦を観戦する楽しみ方もあり、世界で注目されています。

格闘ゲーム「鉄拳7」では、プロゲーマー同士による手に汗握る熱い対戦がさまざまなイベントで行われています。ゲームをプレイする人はもちろん、ファンも見て楽しめます。

TEKKEN™7 & ©2017 BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
ライブや舞台で楽しむ「アソビ」
バンダイナムコエンターテインメントで生まれたゲームの世界観をライブ・舞台・オーケストラなどで体感する「アソビ」を展開しています。」

▲『アイドルマスター』では、ゲームに登場するアイドルを演じる声優陣がライブなどで熱唱し、とても人気があります。

▲『テイルズオブ』シリーズでは、舞台で俳優陣がダンスやアクロバットをし、ドラマチックな演技で会場を盛り上げます。
©藤島康介 ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
地域と一緒に「アソビ」を!
地域とともに新しいエンターテインメントを届ける「BNJ PROJECT」では、日本各地の自治体・企業と一緒に「地域協働」をテーマに取り組んでいます。

三重県桑名郡木曽岬町で「太鼓の達人」コラボのマラソンイベント「木曽岬ファミリーマラソンwith太鼓の達人」を開催。ランナーと〝どんちゃん〟が一体となって、会場を盛り上げました。

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
みんななら、どんな「アソビ」を考えつく?ゲームをプレイするだけじゃなく、色々考えてみよう!

「アソビきれない毎日を。」の実現を目指しています
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
経営企画部広報課 木村隆成さん
私たちバンダイナムコエンターテインメントは、世界中の人々に楽しんでいただける「アソビ」を、「熱意」と「こだわり」をもって生み出し、提供していく会社です。
社内にはたくさんの職種があり、ゲームを企画して販売する人、販売店との商談を行い商品の販売をする人、イベントを企画・運営する人など、さまざまです。それぞれの職種の人たちが一丸となって、今までにない新しい「アソビ」を形にするための仕事をしています。何げない日常を今よりずっと楽しく、世界中のお客様が笑顔でいられるような「アソビきれない毎日を。」の実現を目指しています。

楽しく、でも真剣に、「アソビ」を作っている会社だよ。