
人気のキャラクターグッズはどうやってつくるの?

人気があるキャラクターは、ゲームやアニメや文房具など、いろんな商品になっているよね。人気のキャラクターを使ったお仕事について、バンダイナムコエンターテインメントに教えてもらいました。
キャラクターの魅力を全世界のいろんな年代の人たちに届けられるように、いろんなブランドとコラボレーションをしているんだ!
キャラクターグッズは、キャラクターの権利を持っている会社が、ほかの会社とコラボレーション(協力して何かをつくること)して生み出します。コラボレーションをすると、これまでとは違うファンをお互いに増やすことができるんです。
世界中で人気のゲームキャラクター「パックマン」には、さまざまなコラボレーション商品があります。アメリカでの商品を見てみましょう!

▲ 化粧品ブランド「Wet n Wild」とコラボレーション。キュートな色がパックマンにぴったり

▲ スポーツブランド「Champion」とコラボレーションしたトレーナーとパーカー

▲ スーツブランド「Opposuits」とのコラボ。パックマンをあしらったネクタイ付きのスーツは、日本でも話題になった
各地域で人気のブランドとの
コラボレーションを目指してます!

第3IP事業ディビジョン ライセンスプロダクション
パックマンルーム 水野 環さん
コラボレーションで大切なのは?
せっかくコラボレーションをしても、イメージをそこなうものだと逆効果になってしまいます。キャラクターの魅力を壊さないように、きちんと管理することが大切。パックマンには4種類のデザインがあり、商品に合うものを選ぶことができます。パックマンの魅力が伝わることを基準に、自由なデザインを認めることで、時代に合った魅力的な商品が生まれています。

PAC-MANTM&©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
パックマンらしさと最新のトレンド(流行)を
意識したデザインづくりをしてます!

第3IP事業ディビジョン ライセンスプロダクション
パックマンルーム 胡 孟潔さん
ゲームやコラボレーション商品でキャラクターをより身近な存在へ!

パックマンは、性別や年齢に関係なく、幅広い人たちに愛されるゲームをつくりたいという思いから開発されました。みんなの身近な存在になれるように、パックマンを活用したさまざまなコンテンツをつくっています。
「アスレチックVR PAC-MAN CHALLENGE」では、VRで自分がパックマンになって実際に体を動かしながらあそぶことができます。また、人気のビデオゲーム「Minecraft」とコラボレーションし、パックマンのキャラクターやステージであそべるパターンが生まれました。

©BANDAI NAMCO Amusement Inc.
▲アスレチックVR PAC-MAN CHALLENGE

©2020 Mojang Synergies AB. All Rights Reserved.
Minecraft is a trademark of the Microsoft group of companies.
▲ビデオゲーム「Minecraft」とコラボレーション!
本業であるゲームでも新しいことに挑戦!

第3IP事業ディビジョン ライセンスプロダクション
パックマンルーム コハツ ビトル リュウジさん
たくさんの人たちの目にふれるようにして、好きになってもらう工夫をしているんだね!


パックマンはゲームやコラボレーション商品だけではなく、広告の仕事もしています。パックマンを企業や商品のPRをするタレントにすることで、ブランドの魅力をお互いに高めて、世界に広げることができます。
ビー・エム・ダブリューは、パックマンにさまざまな〝縛り〟を食べつくしてもらうイメージのCMで「常識や固定観念から解き放たれて自由に生きよう」というメッセージを発信しました。このCMでパックマンは、かわいいだけでなく「クール(かっこいい)」というイメージをみんなに届けることができました。

▲「BMW 2シリーズ グラン クーペ」とパックマンのコラボレーションCM
商品イメージとキャラクターイメージのかけ算で、
インパクトのある広告に!

第3IP事業ディビジョン ライセンスプロダクション
パックマンルーム 水野 環さん
パックマンの魅力を世界中に届けたい!
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
第3IP事業ディビジョン ライセンスプロダクション
パックマンルーム
コハツ ビトル リュウジさん 胡 孟潔さん
パックマンは、日本はもちろん、1980年代にはアメリカで「パックマンフィーバー」と呼ばれた空前のブームを巻き起こし、現在でも同国の認知度は98%。アメリカ以外でも多くの国・地域で90%以上の認知度を誇ります。
今年でパックマンが生誕40周年を迎えるにあたり、2020年1月1日から12月31日を「パックマンアニバーサリーイヤー」としました。「Join the PAC〝仲間に加わろう〟」をテーマに「パックマン」のさまざまな企画を展開し、世界中のお客様が笑顔でいられるような「アソビきれない毎日を。」の実現を「パックマン」で仕掛けています。
「パックマン」をより身近な存在として親しん
でもらうための企画を世界中で展開していく
ので、お楽しみに!
